-
後戻りもやり直しもできない接着をする
薄く尖らせた鉛筆の墨線を見ながら、鋸で慎重に組み手を刻んでいく。勢い余ってオーバーランすることなど許されないの…
-
集成材のつくり、つづいて箱
無垢材を用いて広い面をつくりたい時は、一般的には框組みと呼ばれる建具で使われるような構造にすることが多いでしょ…
-
そして棒になった
今年の春に縁あってクルミの実生の苗をいただいて、はたして海辺の砂地で根付くかどうか不安があったものの、制作の過…
-
国際文学館に行ってみた、後編
村上さんの書斎がある地下1階から眺めるポケットパーク。いわゆるサンクンガーデンだ。真ん中のシンボルツリーは、、…
-
国際文学館に行ってみた、前編
何年か前に新聞で発表されたニュースを読んで以来、ずっと気になっていたのだが、ついに先日、早稲田大学国際文学館(…