なるべくサンドペーパーを使わずに仕上げるように心がけていますが、2Rボーズ面を均一に仕上げるには電動工具でかたちをつくり、最後は#320のサンドペーパーで滑らかにします。
サンドペーパーの当て木もいろいろ。
青いポリスチレンを貼ったものがふんわり仕上げ用。コルクラバーを貼ったもの、カツラ、右下にある硬いサクラはあまり手が伸びません。
いちばん手が伸びないのがサドルレザーを貼ったのもの。
つるつる滑る感覚と、ぼんやりした抵抗感がそうさせるのでしょうか。
サンドパーパーをサッとかけたら接着。
プラスチックのヘラにウエスを巻きつけて、はみ出たボンドを拭きます。
細かい話ですが、タテヨコふたつの部材が組み合わさった時の位置関係にいつも注意しています。
ストレートエッジを当てて、平面を確認。